12月に入り一気に寒さが厳しくなってきましたね。暦の上での季節の節目「冬至(とうじ)」がやってきます。
冬至とは、一年の中で太陽が出ている時間が最も短い日のことです。つまり、夜の時間が一番長い日であり、この日を境に昼の長さが長くなっていく日でもあります。
今年2020年の冬至は、12月21日です。
日本ではゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりといった習慣があります。
冬至は一番寒さの厳しい時期です。かぼちゃや「ん」のつく食べ物を食べて栄養を蓄え、ゆず湯に入って身体を温めて、元気に冬を乗り切りましょう!
コメントする
You must be logged in to post a comment.